中小企業や個人事業主にとって、補助金・助成金は事業拡大や経営改善の大きなチャンスです。
「知らなかった」「申請が間に合わなかった」とならないよう、2025年10月頭時点で申請可能な制度を整理しました。
現在申請できる補助金・助成金一覧(2025年10月頭時点)

小規模事業者持続化補助金(通常枠 第18回)
- 受付期間:2025年10月3日~11月28日
- 概要:販路開拓・業務効率化を支援
- 補助率・上限額:2/3(上限50万円、特定条件で上限250万円)
- 活用例:美容室がチラシ制作・SNS広告 → 約50万円補助
IT導入補助金(通常枠)
- 締切:
第6次:10月31日
第7次:12月2日 - 概要:業務効率化・デジタル化のためのITツール導入を支援
- 補助率・上限額:最大4/5、上限450万円
- 活用例:飲食店が予約システムやインボイス対応POSを導入 → 約100万円補助
ものづくり・商業・サービス補助金(第21回)
- 受付期間:2025年10月3日~10月24日
- 概要:新製品・新サービス開発や生産性向上のための設備投資を支援
- 補助率・上限額:
通常枠:最大2,500万円(従業員数に応じて750万~2,500万円)
グローバル展開型:最大3,000万円 - 活用例:製造業が最新設備を導入 → 1,000万円以上補助
地域商業機能複合化推進事業
- 受付期間:
商店街にぎわい創出事業:~11月19日
商店街災害復旧事業:~12月26日 - 概要:商店街の再生・防災・地域活性化を支援
- 活用例:商店街が空き店舗を活用してコミュニティ施設を開設 → 補助対象
省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金
- 受付期間:
単年度・3次:2025年8月13日~2025年10月31
複数年度・3次:2025年8月13日~2026年1月13日 概要:工場・事業場での省エネ設備更新や電化・脱炭素燃転設備、EMS導入を支援する補助金
補助率:中小企業2/3以内、大企業等1/2以内
上限額:15億円/年度(非化石申請時20億円)、複数年度は30億円(40億円)
活用例:1億円の省エネ設備を導入 → 中小企業なら約 6,600万円補助(2/3補助)
間もなく公募予定の注目補助金
中小企業省力化投資補助金(一般型 第4回)
- 受付期間:2025年11月上旬(予定)
- 概要:AI・ロボット・券売機など、省力化設備の導入を支援
- 補助率・上限額:最大1億円
【中小企業】
①補助金額1,500万円まで1/2以下(※最低賃金引上げ特例の場合2/3)
②補助金額1,500万円を超える部分1/3
【小規模事業者等】
①補助金額が1,500万円まで2/3
②1,500万円を超える部分2/3以下 - 活用例:飲食店が券売機を導入 → 約150万円補助
新事業進出補助金
第1回はすでに終了(2025年7月15日締切)
第2回:2025年11月10日~12月19日
中小企業成長加速化補助金
第1回は7月で終了
2025年内に第2回公募が予定されており要チェック
その他(常時受付中)
業務改善助成金(最低賃金引上げに伴う設備投資支援)
キャリアアップ助成金(人材育成・雇用安定のための支援)
補助金・助成金申請で注意すべきポイント
補助金の申請は、締切直前になるとシステムが大変混雑するため、早めの準備が欠かせません。
さらに、書類の不備は不採択の大きな原因となるため、提出前の確認を丁寧に行うことが重要です。
また、電子申請には「GビズIDプライム」が必要であり、取得には数週間かかる場合もあるため、余裕を持ったスケジュールでの対応が求められます。
まとめ
現在公募中の主要補助金・助成金一覧表(2025年10月頭時点)
制度名 | 補助率 | 上限額 | 締切日 |
---|---|---|---|
小規模事業者持続化補助金(通常枠 第18回) | 2/3 | ~50万円(特例250万円) | 2025/11/28 |
IT導入補助金(通常枠 第6・7次) | 最大4/5 | ~450万円 | 第6次:2025/10/31, 第7次:2025/12/2 |
ものづくり補助金(第21回) | 1/2~2/3 | ~2,500万円(類型により3,000万円) | 2025/10/24 |
地域商業機能複合化推進事業 | 1/2~2/3 | 事業規模に応じる | 2025/11/19, 12/26 |
現在申請できる補助金・助成金は、IT導入補助金、ものづくり補助金、持続化補助金、事業承継補助金などが中心となっています。
これらはそれぞれに締切日が設けられているため、早期の情報収集と準備が欠かせません。
さらに、制度内容は毎年のように変更されるため、常に最新情報をチェックする習慣を身につけておくことが重要です。
当社のサポートについて

補助金申請は書類の準備や要件確認が複雑です。
当社では、
- 申請可能性の無料診断
- 申請書類のサポート
- 採択後の実績報告支援
を行っております。
👉 お気軽にLINE登録または無料診断フォームからご相談ください。